CATEGORY

なんちゃって意識高い働き方

何で約束を破られちゃうんだろう? 約束を守ってらえる方法は?

                     他人の約束を破られたことはありませんか?      「何回言ったら分かるんだ」と、 ブチギレたことがある人も少なくないのでは?             仕事の約束にとどまらず、 パートナーとの約束、友達との約束などなど。          これで厄介なのは、 約束を破った相手(大体が約束を忘れた相手だが…) その相手が、 約束を破ってやろうと、故意にやって […]

ポジティブすぎる人も困ったものです。仕事ができないのに、ポジティブな人に、自分の未熟さを気づかせる方法とは?

    ダニング=クルーガー効果 能力の低い人が自らの容姿や発言・行動などについて、 実際よりも高い評価を行ってしまう 優越の錯覚を生み出す認知バイアスをいう。               ポジティブすぎる人に手を焼いた経験はないでしょうか?            一時期、 「何でもポジティブに捉えよう」 と言う自己啓発本が流行ったせいなのか。      仕事ができず、 初歩的なこともよく分かって […]

これからの人材育成において必要なことは?人材の育つ組織とはどうあるべきか?

                             働き始めたころから、 「社会人の常識」 という得体の知れない圧力が、 人としての尊厳や幸せよりも優先される風潮を感じざるを得ない。            組織というものの解像度を上げれば、 一人ひとりのメンバーになるはずである。      どのような形態であれ、 その全員が個人のポテンシャルを最大に解き放てるような 組織を目指したいところで […]

言葉で人を動かす?プレゼン力を高める方法とは?

              プレゼンテーションの場で、すぐに飽きられてしまう人、人に主張してもなかなか伝わらない人、と悩んでいる人は少なくないだろう。      まず、人は、他人の話の80%は聞いていません。     会社の会議を思い出してください。 ちゃんと聞いているようでも、違うことを考えていたりしませんか。 違う仕事のことならまだしも、今日の晩ごはんは何にしようかとか、昨日の合コンに来た子は […]

生活残業代を稼がねば… このような層に効く手法とは?

          働き方改革を推進している会社は多いだろう。      残業時間の上限が設定されたことから、 上司から、 「早く帰れ、早く帰れ」 と毎日のようにいわれる環境もよく目にするところとなった。     「早く帰れるので、ラッキー」 「プライベートが充実してます。」 なんて意見は、若手には多く見られますが、      おじさんたちは、 「家に居場所がないのよ…」 との声も。      中 […]

この人嫌だなぁ、思ったら… 自分で解決しようとしてはダメですよ!

       社会人になると、フリーランスにでもならない限り、 人付き合いは、避けては通れない。    みんなと仲良くできればいいのだけれど、 色々な人がいる中で、嫌いな人は必ずいる。     自分の選択で、避けることができればいいのだが、 そうもいってはいられない。 コミュニケーションを取らざるをえない状況がある。    例えば、上司だったり、同僚だったり。 このことにより、日々悩んだり、モヤモ […]

責任の所在をハッキリさせて、他人事を無くそう!

   みんな他人事?      働き方改革の取組をする時に、 自分の部署だけで取り組むことも多いと思う。      自分の部署だけの方が取り掛かりとしては、やりやすいし、 即効性もあるかもしれない。     ただ、上の人間としては、大々的にやりたいのか、 組織全体で取り組む方法がないか、考えろと指示する。     この場合、他部署と連携して、取組を考えるんだが、 主に、考えるのは、上の人間から指示 […]

残業の見える化

    残業をなくす取組を考える前提として、 そもそも、社員全員が、残業をしているのだろうか?     例えば、社員全員が、21時くらいまで全員残って仕事して、 全員一緒に帰っているのだろうか。 絶対にないとは言い切れないが、まぁないだろう。    だいたい、仕事ができる人や、断らない人に、 仕事が集まっていて、定時に退社できている人もいるだろう。    これはつまり、特定の人に仕事が偏っており、 […]

残業禁止

   働き方改革の取組として、一律に残業を禁止しようとする動きがある。 これは、法律が改正されたことが大きいだろうと。       残業時間について、上限が定められたことによって、 企業としては、残業をさせることはできなくなった。 罰則があるところが無視できないところですね。    これについて、残業がなくなるんなら、よかったね、 プライベートが充実するね、 なんて、ことを言っている人に会ったこと […]

承認欲求を取り入れる?

承認欲求を取り入れる? 働き方改革の取組について、ルールで縛り付ける方法にも一定の効果はあると思われる。 しかし、ルールで縛り付けるだけでは、反発を生みやすい。 少しでもルールに不具合があれば、 前の方が良かった、以前より残業増えてしまった、 ルールを盾にされ、働きづらくなってしまった、など ルールは強制ではないと、実行性が担保できないので、 仕方がないことだが、 それにより、働き方が逆行してしま […]